
北区環境ポータルサイト制作

- 支援内容
- デザイン、コーディング、CMS構築、アクセシビリティ対応(JIS X 8341-3:2016 適合レベルAA 準拠)
- プロジェクト期間
- 2023年10月〜2024年3月

株式会社デパートのグループ会社である株式会社YUIDEAと協業し、東京都北区様の北区環境ポータルサイトの制作を支援させていただきました。北区環境ポータルサイトは、区民や事業者の省エネ行動やごみ減量をはじめとした環境活動の活発化に寄与するための環境関連情報を発信するポータルサイトです。 情報設計、UI/UX設計、実装、そして運用マニュアルまで、一貫してウェブアクセシビリティに配慮し、JIS X 8341-3:2016 適合レベルAA に準拠しました。
アウトプット


上流工程から一貫してアクセシビリティを設計
パーツの組み合わせを考慮したアクセシブルな実装
アクセシビリティ品質が持続する運用マニュアルの作成
Credits
- Client
- 東京都北区
- DE
- 木川田 雅子
- CD
- 滝澤 瑞子
- CD
- 熊谷 亮
- CD
- 吉田 圭吾

Contact
制作のご依頼やサービスに関するお問い合わせ、
まだ案件化していないご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
プロジェクト担当メンバー
関連実績


ヒロインメイク ブランドサイトリニューアル
ヒロインメイク20周年を記念して、ブランドサイトの全面リニューアルをご支援。コンセプトを細部にまで徹底し、ブランドらしいサイト体験を提供しています。

関連するサービス
Webサイト制作

集客やブランディングなど、様々な課題に対応するWebサイトの新規構築やリニューアルにおいて、企画立案からコンテンツ制作や運用保守まで、目的に則した効果的なWebサイトを提供します。
システム開発

CMS導入やWebサービス開発、業務用Webシステム開発など、様々なシステム開発を対応します。またウェブアクセシビリティを配慮したUI設計やUXデザインに基づいたシステム開発を行い、最適なユーザー体験の提供します。
ウェブアクセシビリティ支援

近年ウェブアクセシビリティは法的要件として義務付けられており、その傾向はますます高まっています。法的な遵守だけでなく、ビジネスの成長、ブランドの信頼性、SEOの向上、ユーザー体験の向上、そしてイノベーションの促進といった多くのメリットを企業にもたらします。デパートではウェブアクセシビリティの簡易診断をはじめ、さまざまなウェブアクセシビリティ支援を提供します。
認知向上

認知向上は顧客や人材獲得、競合他社との差別化を図る重要な要素です。ターゲット層に合わせた適切な伝達方法を活用し、また顧客の記憶に残るようなメッセージやストーリー性があるクリエイティブを提供します。
顧客満足度向上

顧客満足度が向上すると、顧客ロイヤリティが高まり、商品購入やサービス利用のリピート率などが上昇し、売上や利益拡大に繋がります。これまでの経験を活かし、施策設計の提案から業務支援まで提供し、顧客満足度を向上させます。
サービスサイト

特定の商品やサービスの販売促進を担うサービスサイト。商品・サービスへの理解を深め、競合やマーケットを調査し、ターゲットユーザーに響くコンテンツの開発、それに伴うサイト構造とビジュアルデザインを提供します。
ウェブアクセシビリティ支援

近年ウェブアクセシビリティは法的要件として義務付けられており、その傾向はますます高まっています。法的な遵守だけでなく、ビジネスの成長、ブランドの信頼性、SEOの向上、ユーザー体験の向上、そしてイノベーションの促進といった多くのメリットを企業にもたらします。デパートではウェブアクセシビリティの簡易診断をはじめ、さまざまなウェブアクセシビリティ支援を提供します。