Blog
AIチャットボットの導入実例と活用方法
チャットボットとは
チャットボットとは何か?を知りたい方はまずこちらの記事をご参照ください。
AIチャットボットとは
自動学習機能(機械学習)型のチャットボットのことを言います。
ユーザーからのテキストや音声の質問に対して、AIが正解に近い回答を自然にしてくれるのでコスト削減や業務効率化に有効です。
会話ログや記憶させたデータを元に自動で学習し、会話の精度を上げていく仕組みを備えているので顧客満足度向上も期待ができます。
24時間365日、営業時間外でも対応できることも大きなメリットです。
主なAIチャットボットの種類
- 対話型
会話型やシーケンス型とも呼ばれたりしますが、一問一答で自然な応答を生成するタイプです。
「ChatGPT」や「Claude」などがこれに該当します。
- 辞書型・FAQ型
予めデータベースに用意された質問と回答のペアを入力されたテキストからAIが判断して最適な回答をすることができます。(パターンマッチング)
- シナリオ・辞書のハイブリッド型
パターンマッチングさせると共にシナリオベースに回答していくタイプです。シナリオへ誘導、シナリオ内の分岐を的確に処理していくことができます。
柔軟な顧客対応を実現することができ多くの企業がハイブリッド型を採用しています。
利用用途・メリット
AIチャットボットを利用する用途やメリットについて、下記の様なことが挙げられます。
導入したいウェブサイトでの活用シーンとマッチするか検討してみてください。
- 社外向け問い合わせ対応
- 業務の自動化によりコスト削減・効率UP
- 問い合わせに対して的確に正解を導いてくれるので顧客満足度の向上ができる
- お客様の問い合わせからデータ収集を行い品質向上やマーケティングに活用できる
- 購入を検討しているお客様が気軽に質問ができるため、売り上げアップにも貢献できる
- 社内向け問い合わせ対応
- 社内の問い合わせを集約できるので、業務効率化UP
導入事例
多くの企業がAIチャットボットを導入しています。6つの事例を紹介します。
業界 | 運送 |
---|---|
企業 | ヤマト運輸株式会社 |
サービス | 「LINE」を活用したサービス「お荷物お預かりしましたニャ」で集荷サービス代行 |
概要 | LINE連携した自動チャットボットの導入で配送ドライバーの負担減少、サービスセンターが込み合って繋がらず時間をおいてかけ直すなどしなくてよくなった。現在は用途によっては不便なこともあり集荷サービスは終了している。ただしメンバーズの問い合わせチャットボットとして活用されており問い合わせ対応の業務効率化に役立っている。 |
業界 | 服飾 |
---|---|
企業 | 株式会社ウィゴ― |
サービス | チャットボットサービス「ObotAI」を導入したカスタマーサポート |
概要 | さらなる顧客満足度の向上を目指す一環でスムーズな顧客対応を実現。 |
業界 | 小売業 |
---|---|
企業 | 島村楽器株式会社 |
サービス | チャットボットサービス「OfficeBot」を導入した、社内FAQツール |
概要 |
新店舗のオープンや新サービスのリリースなどで店舗から本社への問い合わせの増大が課題となり、解決策として社内にAIチャットボットを導入。問い合わせを95%削減することに成功。 また気軽に問い合わせができることにより、相談できないままで終わっていたかもしれない悩みを把握することができマニュアルやFAQの拡充にも役立っている |
業界 | 食品 |
---|---|
企業 | キリンホールディングス株式会社 |
サービス | チャットボットサービス「sAI Chat」を導入した、カスタマーサポート |
概要 | 商品情報サイトの「お客様相談」にてAIチャットボットを設置。不定期で有人チャットも開設している。 |
業界 | 自治体 |
---|---|
企業 | 沖縄県の一部市町村(沖縄市、那覇市、うるま市、浦添市など) |
サービス | ホームページ内にカスタマーサポートのチャットボットをオリジナルで開発設置。 |
概要 | 住民票や戸籍、子育て、ごみの出し方など市役所の手続きや制度に関するカスタマーサポートを実現。 |
参考:チャットボットを導入し店舗から本社への問い合わせを95%削減
環境に合わせた導入手段のおすすめ比較表
※項目「AI」の「独自仕様」=自然言語処理サービスやAIモデルを活用しており非公開
※費用はサービスの公式HPの表記に沿って記載しています。月間や年間、ドル円表記、詳しくは公式HPをご参照ください。
サービスを利用して導入したい場合
既存のサービスはすでに多くの機能が備わっていたり、ノーコードで設定ができるなど利用者側が運用しやすくなります。基本無料はありませんが、高品質で高いパフォーマンスが期待できます。
名称 | AI | 無料版 | 有料版費用 | 特徴 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
Dialogflow | 独自仕様 | なし | プラン別で使用量に応じた金額 | Google社が提供しているプラットフォーム、プログラミング言語不要で制作することができます。表現の揺れや類語に対応できます。 | URL |
ドコモAIエージェント | 独自仕様 | なし | 月5,5000~ | 上位プランには音声対応があり、様々なシチュエーションへの対応が可能です。 | URL |
hachidori | 非公開 | なし | 問い合わせ | 集客に特化した機能が豊富。用途に合わせて必要な機能を選定することができる | https://hachidori.io/ |
Chat Dealer AI(社内専用) | 非公開 | なし | 問い合わせ | 社内の問い合わせに特化しているため大規模な店舗や工場、多くのスタッフ数を有している企業に向いています。 | https://www.chatdealer.jp/ |
BOTCHAN AI | Azure Open AI | なし | 問い合わせ | UI/UXを最適化している。「Azure Open AI」を利用してセキュリティ対策もしているので安心して利用できます。 | https://botchan.chat/product/ai |
ObotAI | 独自仕様 | なし | 問い合わせ | 多言語AIが柔軟な対応を実現。自治体に特化したサービスを展開しています。 | https://obot-ai.com/ |
OfficeBot | Azure Open AI | なし | 問い合わせ | 主に社内での問い合わせ改善の実績を多く持ち、AI活用もサポートしています。 | https://officebot.jp/ |
sAI Chat | 独自仕様 | なし | 問い合わせ(プランあり) | 自然文章からユーザーの求めている回答のキーワードを提案してくれるハイブリッド型のAIを提供しています。 | https://saichat.jp/saichat/ |
Chatbase | OpenAI | あり(制限あり) | 月19ドル〜 | 性能も良くノーコードで導入ができます。プランにより制限があるので、導入先が多く問い合わせを必要とする場合費用が上がります。無料版はありますが、制限があるのでお試しで検討できます。 | https://www.chatbase.co/ |
WordpressにプラグインでAIチャットボットを導入したい場合
WordpressでWebサイト運用をしている場合に有効です。
費用をかけたくない場合にはプラグインでサービスを利用するのも良いでしょう。比較的安価で無料もありますが、日本語対応がされていなかったり品質に欠ける点もあるので注意しましょう。
名称 | AI | 無料版 | 有料版費用 | 特徴 | リンク |
---|---|---|---|---|---|
Lyro AI チャットボット(Tidio Live Chat) | 独自仕様 | あり(制限あり) | 月29ドル~59ドル | ほとんどの機能は無料プランで利用可能。Shopifyを利用している環境でも拡張アプリですぐに導入ができます。 | https://www.tidio.com/ |
Zendesk(Zendesk AI) | 独自仕様 | なし | 年55~115ドル | 無料版はないが、品質が高くAIを用いた営業活動改善にも効果があり、大手企業も導入している実績を持つ。すでにトレーニングされたAIを利用でき顧客対応へのノウハウが充実している | リンク |
IBM Watson Assistant | 独自仕様(IBM Watson) | あり(制限あり) | 月140ドル~ | 実用的に利用する場合は送信数の制限などがかかってしまうため有料版が必要、検証のため無料版を利用する場合は十分検証できます。 | リンク |
チャネルトーク | 独自仕様(ALF) | なし | 月2700円~ | 日本の企業のため情報がわかりやすく、無料お試し可能。シナリオ型のAIチャットです。 | https://channel.io/ja |
AI Engine | OpenAI | あり | プロ版は年99ドル | 無料版でも十分機能を使用可能。音声入力機能がある | |
AI Power |
OpenAI |
あり |
月間9.99ドル〜、年契約で25%off |
無料版だけでも十分すぎる程の機能が付いてます。さらに多くの機能があり、導入しやすい。 |
https://aipower.org/ |
AIチャットボットの選定について
選定するポイントは下記4つがあげられます。
要件の明確化:チャットボットを何のために導入するのかを明確にします。顧客対応の自動化、問い合わせ対応の効率化、社内業務の効率化など、目的により最適なサービスやツールは変わります。
AIの品質:AIの対話品質、学習能力、セキュリティ対策などは、ユーザー体験に直結します。実際の対話例や導入事例を確認しニーズに合うものを選びましょう。
導入・運用の容易さ:チャットボットは導入後も定期的にデータの更新やチューニングが必要です。その作業が容易で、必要なサポートを受けられるかどうかも重要な選定基準となります。
コストパフォーマンス:初期導入費用だけでなく、運用コストも考慮に入れたトータルのコストパフォーマンスを評価します。また、無料プランで試せるサービスもありますので、具体的な効果を確認しながら選定することも可能です。
まとめ
AIチャットボットは、顧客対応や問い合わせ対応を自動化することでコスト削減や業務効率化に貢献するツールです。
対話型、辞書型・FAQ型、シナリオ・辞書のハイブリッド型など様々な種類があり、利用用途や導入事例も多岐にわたります。
導入方法については、サービスを利用して導入する場合、Wordpressに導入する場合など、環境や目的に応じて選択することが重要です。品質が高く、簡単に導入をしたい場合は完成されているサービスを選ぶことをおすすめします。
注意点として、人的サービスをAIチャットボットに集約する場合は、ユーザーの問い合わせ手段がそれしかない状態になってしまうため対話品質の確保、セキュリティ対策、AIサポートに限界が生じてしまった場合の問い合わせ手段の用意などが必要となります。なので、人的サービスが受けられる切り替え機能や別途手段の用意を検討するようにしましょう。
Webマーケティング、Web制作に関することなら
|