Blog
コンバージョン率とは?低い場合の要因や改善するための方法を解説します
コンバージョン率とは
まずはコンバージョン率について解説していきます。それと付随して、コンバージョンに関しても解説します。
コンバージョンとは(CV)
コンバージョンとは、ビジネスにおいて最終的なゴールに到達することを指します。例えば、Webサイトを訪れたユーザーが商品を購入する、メールマガジンに登録する、問い合わせフォームを送信するなどがコンバージョンと呼ばれます。
コンバージョン率とは(CVR)
コンバージョン率(CVR)とは、コンバージョン数をWebサイトや広告にアクセスした人数で割った値です。例えば、100人のユーザーがWebサイトを訪れ、そのうち3人が商品を購入した場合、コンバージョン率は3%です。
コンバージョン率を出す計算方法
コンバージョン率を求める計算方法は、以下のようになります。
コンバージョン率 = コンバージョン数 ÷ アクセス数 × 100
特定の期間内のWebサイトのアクセス数を分母として、その期間内に実現されたコンバージョン数を分子として計算するものです。そして、結果に100を掛けることでパーセンテージで表現します。
例えば、あるECサイトが1週間の期間でアクセス数が10,000件、そのうちの200件が購入(コンバージョン)となった場合、コンバージョン率は2.0%となります。
コンバージョン率 = 200 ÷ 10,000 × 100 = 2.0%
このように、アクセス数とコンバージョン数を正確に把握し、適切な期間で計算することが重要です。ただし、期間が長すぎるとサイトの改善に関するフィードバックが遅れてしまうため、最適な期間を設定することが必要です。
コンバージョン率の目安・平均値とは
次に、コンバージョン率の目安や平均値について見ていきましょう。
まず、コンバージョン率の目安としては、業界や商材によって異なるため、一概にいえません。しかし、同じ業界内での競合他社の平均値や、過去の自社の実績などを参考にすることが可能です。
コンバージョン率は最終的なゴールをどこに設定するかで変化する
例えば、あるECサイトでは商品購入がゴールであるため、購入完了画面に遷移するユーザーの数をもとにコンバージョン率を算出します。
一方で、あるメディアサイトでは記事閲覧がゴールであるため、記事閲覧完了画面に遷移するユーザーの数をもとにコンバージョン率を算出することになるでしょう。
扱う商材や業界によって平均値が違う
扱う商材や業界によってコンバージョン率の平均値は異なります。アメリカで実施された調査では、ECサイトのコンバージョン率は平均3%程度である一方、ギフトを扱うECサイトでは5%に近いコンバージョン率を示しました。しかし、家電を扱うECサイトのコンバージョン率は1.4%と非常に低い傾向が見られたのです。(参照『Adobe Digital Index Consumer Electronics Report 2020』)
業界の特性や商品の価格帯によってコンバージョン率の平均値が異なるため、自社の業界や商品における平均値を把握することが重要です。
コンバージョン率が低い際の要因
コンバージョン率が低い場合には、その要因を特定し、改善策を考えることが重要です。
ここからは、コンバージョン率が低い際の主な要因について解説します。
競合サイトの状況
同じ業界で同じ商材を扱っている競合サイトが自社サイトよりも優れている場合、ユーザーは競合サイトに流れてしまいます。そのため、競合サイトの状況を分析し、自社サイトが優れている点や差別化ポイントを明確にすることが必要です。
ユーザー目線での設計が不足している
ユーザー目線での設計が不足している場合、ユーザーが求めている情報や商品が見つけにくくなってしまいます。そのため、ユーザーが求めている情報や商品を簡単に見つけられるようにすることが必要です。
また、ユーザーが訪問しやすいページ構成やナビゲーションも重要なポイントです。
市場のトレンドが変化している
市場のトレンドが変化していて、それに対応した商品や情報が提供されていない場合、ユーザーは自社サイトを離れてしまいます。そのため、常に市場のトレンドや動向を把握し、適切な商品や情報を提供することが必要です。
広告の種類
広告の種類によってもコンバージョン率が異なります。例えば、バナーやテキスト広告よりも動画広告のほうがより高いコンバージョン率を得ることができます。そのため、自社サイトに合った広告媒体を選ぶことが必要です。
以上のように、コンバージョン率が低い要因を特定し、改善策を考えることが重要です。
コンバージョン率を改善する方法
コンバージョン率を改善する方法はいくつかありますが、基本的なアプローチは「ユーザー体験を改善すること」といえます。
ここからは、具体的な改善方法を紹介します。
ターゲットを見直し明確にする
まず、自社のターゲットを再評価し、明確に定義しましょう。
ターゲットが明確であれば、それに沿ったコンテンツやデザインを提供できます。それにより、ユーザーは自社サイトに来た目的を達成しやすくなり、コンバージョン率が向上する可能性が高まります。
ユーザー目線でストレス軽減を図る
ユーザーは、自分たちの目的を達成するために、簡単に操作でき、目的に合致したコンテンツが提供されることを期待しています。
サイト上での操作や情報の提供が難しい場合、ストレスを感じ、サイトを離れる可能性があります。そのため、ユーザー目線でストレスを軽減するための施策を行うことが重要です。例えば、操作性の向上、ボタンやリンクの配置の最適化、わかりやすい表記、問い合わせフォームの簡素化などが挙げられます。
Webサイトの導線を見直し改善する
Webサイトの導線を見直すことは、コンバージョン率を改善するうえで非常に重要です。
ユーザーがサイト上でどのように行動するかを正確に理解し、情報を見つけやすくする必要があります。
まずは、Webサイトのナビゲーションやページのレイアウトを見直して、ユーザーが目的のページにたどり着くまでのステップをできるだけ少なくしましょう。また、目的のページにたどり着いたユーザーが、求めている情報や商品をすぐに見つけられるように、ページ内のレイアウトやコンテンツの配置も工夫する必要があります。
さらに、Webサイト上でのユーザー行動をトラッキングすることで、ユーザーがよくクリックする場所や離脱する場所などを把握し、改善点を見つけましょう。例えば、ユーザーが重要な情報を見つけにくい場合は、目立つ場所に配置するなどの工夫が必要です。
また、ユーザーがストレスを感じるような要因がないかの確認も欠かせません。
ページの読み込みが遅い場合や、複雑なフォームの入力がある場合は、ユーザーがストレスを感じる可能性があります。
ストレスをなくすよう、ページの速度やフォームの使いやすさを改善することが必要です。
最後に、Webサイトの導線を改善するうえで重要なのが、A/Bテストやマルチバリエーションテストです。これらのテストを行うことで、異なるバージョンのページを比較し、コンバージョン率が高いバージョンを採用できます。ユーザーのニーズや行動パターンは常に変化していくため、継続的なテストと改善が必要です。
まとめ
コンバージョン率は、Webサイトやオンライン広告等で集めたアクセス数に対して、実際に目的とするアクションに移行する割合を表す重要な指標です。
訪問者の意図に沿った商品やサービスを提供できれば(訪問者がストレスなく閲覧するWebサイトを構築できれば)、コンバージョン率を高められるため、ビジネスの成長につながることが期待できます。
コンバージョン率の算出方法や目安・平均値については、業界や商材によって大きく異なるため、自社のデータと照らし合わせながら把握する必要があるでしょう。また、コンバージョン率が低い場合には、競合サイトの状況、ユーザー目線での設計の不足、市場のトレンドの変化、広告の種類など、さまざまな要因が考えられます。
これらの要因を把握し、改善点を明確にすることが、コンバージョン率の向上につながるのです。
具体的な改善方法としては、ターゲットを明確にし、ユーザー目線でストレスを軽減すること、Webサイトの導線を見直し改善することなどが挙げられます。これらの方法を適切に取り入れることで、コンバージョン率を改善し、ビジネスの成長につなげることができます。しかし、改善点を見つけることは容易ではなく、また改善点を見つけても、適切な改善策を見つけることは難しいでしょう。そのため、データ分析やマーケティングの専門家の支援を受けることが有効です。
コンバージョン率はビジネスの成長にとって非常に重要な指標です。コンバージョン率の算出方法や目安・平均値を把握するとともに、低い場合の要因や改善するための方法を理解することで、効果的なWebマーケティングにつながります。ビジネスの成長に向けて、コンバージョン率の最適化に取り組みましょう。