View more

Webセミナーのおすすめツール3選!開催方法やメリット・注意点を解説!

Blog

Webセミナーのおすすめツール3選!開催方法やメリット・注意点を解説!

コロナ禍以降、オンラインでのWebセミナーは主流になりつつあります。 遠方からでも広く受講者を集められるWebセミナーを「自社でも開催したい」と考えている主催者は多いのではないでしょうか。 しかし、いざ開催するとなると、具体的な開催方法がわからなかったり、どのようなメリットがあるのか理解できなかったりと、二の足を踏む方も多いはずです。 この記事では、Webセミナーについて詳しく解説します。また、Webセミナー開催に役立つおすすめツールも紹介するので、Webセミナーを開催しようと考えている方は、参考にしてみてください。
Webセミナーのおすすめツール3選!開催方法やメリット・注意点を解説!

Webセミナーとは?

Webセミナーは、インターネット環境があれば、時間や場所を問わず受講できます。

Web(ウェブ)とセミナーを合わせたウェビナーといった造語があるほど、コロナ禍以降は、一般的になってきました。

一方、オフラインセミナーは、従来の会場で開催するセミナーのことをいいます。

オフラインの場合は、日時が指定されるため、参加するには日程の調整が必要です。また、遠方からの参加は難しく、参加できないケースも少なくありません。

どちらも、メリット・デメリットがあるので、セミナーのテーマによって使い分ける必要があります。

セミナーの開催方

Webセミナーの開催方法として、ライブ配信とオンデマンド配信があります。

ここでは、2つのWebセミナーの開催方法について紹介します。

 

ライブ配信

ライブ配信は、インターネットを介して、リアルタイムでセミナーが受講できるため、会場を準備する必要がありません。

受講者は、パソコンやタブレット、スマホなどの画面越しにセミナーを受講しますが、講師とのコミュニケーションが可能なので、会場でのセミナー受講と変わらない臨場感が味わえます。

講演者と受講者が、チャットやアンケートなどで質疑応答をするような活発な意見交換のできるセミナーを実施したい場合におすすめです。

オンデマンド配信

受講者が、あらかじめ録画・編集されたセミナー動画を視聴するのが、オンデマンド配信です。

受講する日時や場所は、受講者が自由に決められるため、日程を調整する必要がありません。

動画は、好きなタイミングで、何度でも視聴が可能なため、柔軟性が高い点がメリットです。

社内研修や資格取得のためのe-ラーニングでの利用に適しており、受講後に小テスト動画を追加しておけば、受講者の理解度も測れます。

Webセミナーのメリット

会場を準備する必要がないWebセミナーには、いくつかのメリットがあります。

ここでは、開催者側・参加者側、それぞれのメリットについて紹介します。

 

開催者側①:場所や人数の制約を受けない

従来のセミナーでは、会場の場所や集客できる人数に限りがありました。しかし、Webセミナーは、オンライン上での開催のため、会場の規模による制約は一切ありません。頻度に関しても制限がないため、開催者側はフレキシブルに何度でも開催できます。

また、日本国内だけでなく、海外からも集客できるのは、Webセミナーの大きなメリットです。ワールドワイドに優秀な人材を発掘できたり、新規顧客開拓ができたりとマーケティングの規模拡大が目指せます。

開催者側②:手間やコストを大幅に節約できる

Webセミナーは、会場設営のための日程調整をする必要がありません。その他にも、配布資料の作成・運営スタッフの確保・セミナーに必要な機材の準備なども不要となるため、運営者にとっては大幅な手間やコストの節約が可能です。

全国の会場で開催していたセミナーも、オンラインであれば、講師の移動費や宿泊費などを大幅にカットできます。

また、同じセミナーを再度開催する際も、以前の動画を使用すれば何度でも開催できる点も大きなメリットといえるでしょう。

開催者側③:セミナー以外にも活用できる

オンラインでのWebセミナーは、セミナー以外にもさまざまな活用法があります。たとえば、新卒採用のための説明会や新商品の説明会をはじめ、新サービスのお披露目会などにも使えます。

また、全国に支社がある企業では、決算報告会や株主総会などもオンラインで開催が可能です。

アイデア次第で多様な使い方ができるWebセミナーは、今後ますます需要が高まると考えられます。

 

参加者側①:顔出しなし/カメラオフで参加できる

オンラインによるWebセミナーに参加する際、参加者は視聴者といった立場にあるため、顔出しの必要がありません。背景や服装を気にしたり、雑音の心配をしたりといった煩わしさがないのは、参加者にとってメリットです。

テレワークの合間などに手軽に参加できるので、さまざまなWebセミナーに参加する意欲も増すのではないでしょうか。

参加者側②:交通費や移動時間がかからない

セミナーには参加したいが、交通費や移動時間は節約したいと考えている方は多いはずです。

Webセミナーは、今いる場所がそのままセミナー会場になるため、交通費も移動時間もかかりません。

気候や天気に左右されず、満員電車や渋滞に巻き込まれる心配もなく、快適な室内でセミナーが受けられるのは大きなメリットでしょう。

Webセミナーのおすすめツール3選!

Webセミナーを開催するには、適切なツールを揃える必要があります。ここでは、おすすめのツール3選を紹介します。

 

Zoom ミーティング

引用元:Zoom公式HP

参加人数

ベーシック:100名
プロ:100名
ビジネス:300名
ビジネスプラス:300名

料金体系

ベーシック:無料
プロ:20,100円
ビジネス:26,900円
ビジネスプラス:31,250円

配信システム

録画配信・リアルタイム配信

機能

自動字幕・ホワイトボード・メール&カレンダーなど

サポート

チャットボット・ユーザーコミュニティ・ラーニングセンターへのアクセスなど

1つのプラットフォームで、チームミーティングはもちろん、ワークスペースを作ったり、新規顧客開拓をしたりと幅広い使い方ができます。

Event Hub

引用元:Event Hub公式HP

参加人数

レベルや利用状況によって異なるため、お問合せください。

料金体系

レベルや利用状況によって異なるため、お問合せください。

配信システム

動画配信・ライブ配信

機能

動画配信・チャット交流・メール配信・グループ掲示板など

サポート

チャットサポート・専属サポート・ヘルプページ

ウェビナー・オフラインイベントもインタラクティブ性を重視していて、参加者を飽きさせません。イベント終了後は他部署との連携もスムーズで、商談化も思いのままです。

Cisco Webex

引用元:Webex公式HP

参加人数

フリー:100名

スターター:150名

ビジネス:お問合せください

エンタープライズ:1,000名

料金体系

フリー:無料

スターター:1,700円

ビジネス:2,700円

エンタープライズ:お問合せください

配信システム

ライブ配信

機能

画面共有・録画・文字起こし・ファイル共有・ホワイトボード機能など

サポート

チャットサポート・ナレッジベース・コミュニティなど

さまざまなワークスタイルに対応したプラットフォームです。

オンライン投票やQ&A機能もあり、全員の積極的な参加を促します

セミナーを開催する際の注意事項

Webセミナーを開催する際は、以下の点に注意してください。

  • Webセミナーに適した周辺機器を用意する
  • 通信環境を確認する
  • ツールをうまく使いこなす
  • コンテンツ作成の際はオフラインとの違いを意識する

 

Webセミナーは、画面越しに実施されるため、音声や映像はクリアを心がけたいものです。パソコン内蔵のカメラやマイクよりもWeb会議専用の機材を準備しましょう。

リアルタイム配信では、参加者・配信者双方の通信環境が重要です。音声や映像が途切れないよう、有線LANの使用をおすすめします。参加者のレスポンスを確認するためにも、チャット機能や文字で質疑応答ができる環境を整えてください。

Webセミナーは、途中離脱が目立ちます。時間配分をコンパクトにしたり、動画やアンケートを準備し、最後まで試聴してもらえるような工夫が必要です。

以上の点に注意し、オンラインのメリットを存分に活かしたWebセミナーを開催しましょう。

まとめ

Webセミナーは、参加者人数や開催場所の制限がなかったり、準備の手間やコストが大幅に削減できる点が大きなメリットです。セミナーの目的に合わせて、ライブ配信・オンデマンド配信など方法を選べば、より効果的なセミナー開催が実現するのも嬉しいポイントといえるでしょう。

また、Webセミナーは、研修や勉強会だけでなく、就活の会社説明会や新商品の発表会などアイデア次第で用途が広がります。オンライン配信に適したツールや周辺機器を整えて、快適で参加しやすいWebセミナーを実現してください。

デパート採用情報

株式会社デパートでは一緒に働く仲間を募集しています